4/3 府大池桜まつり

うちの近所に大阪府立大学のキャンパスがありまして。そこの構内にある池の周りに咲いている桜並木をライトアップするイベントをやるというので見に行ってきました。

午前中晴れてたのでもっと遠くまで行きたいなと思っていたのですが、オクで手に入れたレンズが届くのを待ってたら昼近くになってしまいました。結局届かなかったんですが、エクスパックですからしょうがないですね...

ちなみに今回ゲットしたのはSMCペンタックス67 1:2.8 165mmというシロモノ。そう、ばけぺん用の中望遠なんですね〜 まあ桜で使うかどうか微妙でしたし、とりあえず持って行ったのは75mmF4.5一本。そう、最近は恒例になったα900+α改コンタックスレンズとばけぺんの2台体制で臨みました。

もちろんうちのへんだとブローニーのポジフィルムは現像上がりまで中二日かかるので、それまではデジタルでしか結果を見ることができません。で、やっぱネガ使おーかな、と思いながらキタムラを覗くとネオパン100 アクロスがあったので二本買ってしまいました。

最初、一本4,980円の値段シールがついていたので、店員さんに真面目な顔をして「こ、これ本当にこんな値段になってしまったんですか!?」と。ところが拍子抜けするほどあっさりと「あ、打ち間違いですね〜」とかわされてしまいました。つまんねーの...しかしこの値段、ロシアの闇市かと(笑)


話はそれましたが、昼間の様子です。普段入れない(はず)の大学構内ですが、けっこうきれいに咲いているもんですね〜







ちょっとした文化祭気分を楽しむことができたものの、届いていないレンズが気になり、冷たい風にあたってちょっと冷えてしまったのでいったん帰宅。その後夕方になって届いたのですが、まあ詳細については別館にてご報告しましょう。

さて、晩ご飯。とってもこの日に限って私以外全員出払ってて、かつ何時に帰ってくるんだか連絡なし。妻は夕方遅くに用事で出かけたままだし、息子も娘も大学。初日なのでそんなに用事があるとも思えないのだけれど...と考えていたらひとりで家にいるのがアホらしくなってきたので再びカメラをバッグに詰めて府立大へ。

今度はα900だけにして、代わりにマンフロットの三脚、カーボンじゃないので雲台込みで4キロぐらいあるやつを持って行きました。狙いはもちろん夜桜でしたが、やったことないので手探りですね。他にも何人か三脚抱えた人がうろうろしてました。風が強かったんですけどちゃんと撮れたんでしょうか...

昼間はISO200で撮ってましたが、夜はあえてISO100にしました。絞り込むと3秒から4秒、場所によっては15秒ぐらいになるところもあります。人を入れたくなかったので消えてしまえ、ということですが、風で被写体ブレが起きるのもまた面白いかもという狙いもあります。実際のところはαの場合高感度がキツいというのが一番の理由ですけどねー







以上、カメラはα900、レンズはプラナー50mmF1.4、ディスタゴン25mmF2.8、S-プラナー60mmF2.8とタムロンSP AF28-75/2.8。
さあ、ブローニーの方はどうだったでしょうか?お楽しみに...